たとえば──
朝起きたときの、呼吸の重さ。
鏡の前で、ふと目をそらした自分。
予定が詰まったカレンダーを見て、
深くついたため息。
特別な悩みがあるわけじゃない。
でも、どこかでずっと、
「このまま進んでいいのかな」
と感じている。
そんなあなたに届けたくて、
この本を、そっと綴りました。
この本は、
「もっと何かをしなきゃ」
「今の自分じゃ足りない」
──そんな焦りから少し離れて、
「何もしない」時間を通して、
すでにここにある「わたし」を
感じ直すための一冊です。
「自分軸」とは、
何かを証明して得るものではなく、
外の基準に
合わせることでもありません。
むしろ、何もしないときにこそふと浮かび上がる、
心の輪郭のようなもの。
思考を止め、
感覚に耳をすませたときに、
静かにそこに「戻ってくるもの」
──それが、自分軸なのです。
・スケジュール・デトックス
──予定をすべて白紙にして過ごしてみる
・自分デート・コーデ
──誰にも見せない服を選んでみる
・肌マップ
──肌の輪郭を、そっとなぞる
・暗闇リトリート
──灯りを消して、静けさに身をゆだねる
・感覚さんぽ
──「見ない」で歩いてみる散歩
・手ざわりアーカイブ
──ふれたものの感触を記録してみる
・体とおしゃべり
──身体のパーツと会話してみる
どれも、感覚をひらき、
「わたし」に還るためのやさしいお試しです。
📖この本の世界観を、
読むだけでなく「体験」として
受け取っていただけるように──
書籍のリリースに合わせて、
ガイド付き誘導瞑想をYouTubeで
公開しています。
呼吸と声に導かれながら、
「何もしない」静けさの中で
あなた自身と、そっと再会するような時間をお届けします。
🕊️ 《朝の瞑想》
事前公開中
── 1日の始まりに、“わたし”を整える時間
▶︎ 「何もしない」で整う
朝の誘導瞑想を視聴する
🌙 《深い静けさへと還る瞑想》
出版当日公開
── 変化の中でも「わたし」に還るために
▶︎ 深い静けさへと還る誘導瞑想を視聴する
どちらも、イヤホンをつけて
ひとりになれる静かな場所で
聴いていただくのがおすすめです。
静けさに身をゆだねる時間が
この本で出会った「わたし」を
より深く感じるための
やさしい扉となりますように。
書籍をお読みくださった方へ──
感覚的に「自分」とつながるための
セルフワーク
『わたしに還るチェックリスト』(PDF形式)をプレゼントしています。
書籍巻末の「特典のご案内」から
LINEにご登録のうえトーク画面で
すぐに受け取っていただけます。
・Kindle電子書籍(リフロー形式)
・リリース日:2025年7月10日
・発売記念:5日間限定99円
・読者特典&YouTube瞑想:
→本日より同時公開中
書籍の背景や、届けたい想いについては
noteにも綴っています。
本に込めたメッセージを
よろしければこちらでご覧ください。
こちらをタップ
⬇️
【自分軸は、くつろぐ時、姿をあらわす―Kindle出版『「何もしない」で見えてくる自分軸』のお知らせ】